県営住宅とは
申込資格
家賃について
駐車場について
募集と申込方法
最新の募集案内
よくある質問
ダウンロード
・ 募集要項
・ 申込書様式
入居資格判定








リンク
県営住宅マップ
県営住宅管理センターについて



トップページ


申込に関する質問
Q.申込みは誰でもできますか?
 A.住宅に困窮している方が対象です。また申込み資格および収入基準を確認してください。
持家のある方や収入基準を超えている方、現在県営または市営住宅等に入居している方等は申込みができません。

Q.すぐに入居できますか?
 A.申込みは、「 希望団地の空家を待つ順番につく 」ということになります。入居が内定した方には、入居日の約1ヶ月前に内定通知を送付いたします。
なお申込みには有効期限があります。有効期限内に入居内定通知が届かない(入居ができない)場合で再度申込みを希望する方は、次期募集に改めて申込みをしてください。

Q.申込みの前に部屋の中を見ることができますか?
 A.事前に部屋の中をお見せすることはできません。

Q.間取りは選べますか?
 A.申込みの世帯人数に応じて、選択できる間取りは数種類決まっています。その範疇で複数の間取りを選択することもできます。

Q.お風呂やエアコンは設置してありますか?
 A.お風呂は、設置してある部屋と自己負担設置の部屋があります。申込みの際に選択することはできません。また築年数の浅い部屋(新しい部屋)を希望することもできません。
エアコンは設置してありません。

Q.駐車場は使用できますか?
 A.原則一世帯に一台使用ができます。家賃とは別に駐車場使用料がかかります。
ただし駐車区画が少ない団地では、使用申込みができない場合があります

Q.家賃や敷金はいくらですか?
 A.家賃は、その住宅の立地条件、建設年度、設備内容等のほか入居者の収入に応じて設定されます。そのため申込みの際に確定した家賃金額はわかりません。募集パンフレットに団地・間取り別の家賃概算金額を記載してありますので、参考にしてください。
敷金は家賃の3ヶ月分です。また家賃・駐車場使用料の他に共益費が別途かかります。

Q.障害者のいる世帯や母子世帯は優先入居ができますか?
 A.定期募集(抽選のある募集)は、抽選の際に「 優遇措置 」があります(詳しくは入居案内の優遇措置をご覧ください)。
随時募集(抽選のない募集)は、空家待ち順番の最後尾に、先着順で順番につく募集ですので、優遇措置はございません。

Q.連帯保証人の条件はありますか?
 A.連帯保証人は原則、入居予定者の親族で、身元および家賃支払い等の保証ができ、入居予定者と同程度以上の収入を有する、公営住宅入居者以外の方に依頼してください。県外に住んでいる方でも可能です。

Q.抽選会へは必ず参加しなければなりませんか?
 A.定期募集の抽選会への参加は必須ではありません。抽選結果の空家待ちの順位は、ハガキでお知らせします。
新築募集の抽選会は、必ず参加してください。申込み者本人の参加が難しい場合は、代理の方でも構いません。参加されない場合は棄権とみなして申込みが無効になります。


戻る

入居に関する質問
Q.家賃はどのようにして決まりますか?
 A.家賃は、その住宅の立地条件、建設年度、設備内容等のほか入居者の収入に応じて設定されます。そのため1年に1回、収入を報告していただきます。所定の収入報告書に所得証明書等を添付して7月に提出してください。

Q.家賃や駐車場使用料の金融機関からの口座振替手続きは?
 A.管理センターに口座振替用紙がありますので、記入・押印して金融機関へ提出してください。
毎月月末が口座振替日となります。末日が土日・祝日の場合は、その前日の金融機関営業日となります。残高不足で口座振替ができなかった場合は納付書が郵送で届きますので、金融機関窓口で速やかにお支払ください(翌月の口座振替で未納分も合わせての振替にはなりません)。

Q.電気・ガス・水道の申込みは?
 A.団地や棟によって申込み業者等が決まっています。入居内定通知に電気・ガス・水道の申込み先を記載した書類を同封していますので、各自申込みをしてください。

Q.ペットは飼えますか?
 A.犬・猫・鳩などのペットの飼育は禁止しています。またのら猫や鳩にも餌を与えないでください。他の入居者の迷惑になります。
なお身体障害者等が盲導犬・介助犬の利用を希望する場合は、その飼育を認めることとしていますので、管理センターへ申し出てください。

Q.車庫証明書が欲しいのですが?
 A.自動車保管場所使用承諾交付申請書に必要書類を添付して、管理センターへ申請をしてください。添付必要書類については管理センターへお問い合わせください。
なお家賃および駐車場使用料に未納がある場合は、車庫証明書は発行できません。

Q.退去するときの手続きは?
 A.まず家財道具を搬出して自己設置の設備は外し、掃除を終えて、畳の表替え・障子や襖の張替え、破損部分の修繕等を自己負担で行い、カギを返却する日が退去日となります。
その退去日の10日前までに、明け渡しに関する書類(県営住宅明渡し書・修繕確認書・駐車場明渡し書)を提出してください。

Q.退去修繕は敷金で充当できますか?
 A.退去修繕は敷金で充当できません。退去日までに自己負担で畳の表替え・障子や襖の張替え、破損部分の修繕等を行ってください。
未納の家賃がある場合は、敷金を充当します。

Q.インターネットはできますか?
 A.ご自身で光回線を引込むことで可能となります。
ただし、団地や棟、住戸によっては室内への入線ができない場合もあります。まずは、光回線業者に入線可能かどうか調査を依頼してください。


戻る
石川県 県営住宅管理センター

平和町店 (076-241-5370)
金沢駅西店 (076-232-5140)
野々市駅前店 (076-246-1320)