家賃と収入報告
入居中の各種手続き
修繕について
駐車場について
退去の手続き
清掃・点検・修理方法
よくある質問
ダウンロード
・ 各種手続き用書式
・ 県住ニュース
・ 住まいのしおり
・ 駐車場使用のしおり



リンク
県営住宅マップ
県営住宅管理センターについて



トップページ


■ 県営住宅の家賃と収入報告
  • 県営住宅の家賃は、公営住宅法により、入居世帯の収入と住宅の立地条件、規模、建設時からの経過年数などに応じて毎年度世帯ごとに決定します。(詳しい算定方法などについては家賃についてをご覧下さい。)


  • そのため、県営住宅にお住まいの方には、毎年7月末までに収入報告書を提出していただくことになります。収入報告書は次年度の家賃の決定の為に必要な手続きであり、提出されないと最高額の家賃となってしまうので、お忘れのないように提出をお願いします。
    ( 所得分位表 )
分位所得月額
1
104,000 円
2104,001 円123,000 円
3123,001 円139,000 円
4139,001 円158,000 円
5158,001 円186,000 円
6186,001 円214,000 円
7214,001 円259,000 円
8259,001 円


■ 収入超過者
  • 「収入超過者」となる収入基準
      一般世帯 : 所得月額 158,001円以上
      裁量世帯 : 所得月額 214,001円以上
      
    ※ 裁量世帯とは、次のいずれかに該当する世帯です。

      ・ 障害者手帳を所持している方がいる世帯
        身体1〜4級、精神1〜2級、知的A〜B(軽度を除く)

      ・ 60歳以上の世帯
        申込者が60歳以上であり、かつ
        同居者がすべて60歳以上または18歳未満である世帯

      ・ 小さな子どものいる世帯
        同居者に令和5年度でまだ小学校に就学しない者がいる世帯

      ・ 戦傷病者、大臣認定被爆者、海外からの引揚者で帰国後5年未満の方、
       ハンセン病療養所入所者等



  • 「収入超過者」とは、公営住宅に引き続き3年以上入居していて、かつ施行令で定める基準を超える収入を有する世帯をいいます(公営住宅法第28条第1項)。


  • 所得月額については、入居者の申告に基づき、毎年度算定します。(公営住宅では、入居者には毎年度、事業主体に対し収入を申告することが義務付けられており、それによって翌年度家賃が設定されます。(公営住宅法第16条第1項))


  • 「収入超過者」に認定されると、住宅困窮者(低所得のため民間住宅には住めない者)と認められないので、住宅の明渡し努力義務が発生します。これは、県営住宅の空きを待っている住宅困窮者の方が一人でも多く入居できるようにするためのものです。


  • 収入および収入超過者になってからの期間に応じて、家賃が割増されます。


  • 認定後、最短で1年目から、最長で5年目までに民間賃貸住宅並みの家賃(近傍同種の住宅の家賃)とほぼ同程度まで引き上げられます(公営住宅法第28条)。
収入超過者家賃算定式
    ( 割増率 )

収入超過認定年数
所得月額1年目2年目3年目4年目5年目
 158,001 〜 186,000円1/52/53/54/51
 186,001 〜 214,000円1/42/43/411
 214,001 〜 259,000円1/21111
 259,001円 〜11111


■ 高額所得者の家賃
  • 「高額所得者」となる収入基準
      所得月額 313,001円以上


  • 「高額所得者」とは、公営住宅に引き続き5年以上入居していて、かつ、最近2年間引き続き、施行令で定める基準を超える高額の収入がある世帯をいいます(公営住宅法第29条第1項)。


  • 「高額所得者」に認定されると、期限を定めて住宅の明渡し請求を行います。


  • 家賃は、近傍同種の民間賃貸住宅並みの家賃が課せられます。

  • ※ 同居者合算の特例として、高額所得者認定の際の所得月額の算定には、配偶者以外の同居者の所得金額は、各人の年額124万8千円を超える部分についてのみ含めます。

    ※ 住宅の明渡し期限到来後も、明渡しがされない場合は、近傍同種の住宅の家賃の2倍に相当する額が課されます。

■ 家賃の支払いでお悩みの方へ
  • 失業、病気などで収入が減った場合には、家賃の減免の制度もありますので、管轄の県営住宅管理センターにご相談下さい。


  • 減免された家賃は申請の翌月より適用となります。また、減免の期間は申請の翌月からその年度の末日までとなります。次年度に再度減免を希望される場合は、改めて申請が必要となります。


  • なお、未納の家賃がある場合は申請ができませんので、日頃よりそのような事態にならないようにご注意下さい。

上に戻る
石川県 県営住宅管理センター

平和町店 (076-241-5370)
金沢駅西店 (076-232-5140)
野々市駅前店 (076-246-1320)